Quantcast
Channel: ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ
Browsing all 664 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [11月20日(金)~11月22日(日)]

 枯葉(ピアノ=ロジャー・ウィリアムス)/メリー・ウィドウ・ワルツ/セントルイス・ブルース/ラ・クンパルシータ/セレソ・ローサ/スケーターズ・ワルツ/エストレリータ/ブルー・ムーン/ベサメ・ムーチョ/タブー/エルマンボ/ジャニー・ギター/ジプシーの歌(ツィゴイネルワイゼン第2楽章)&チャルダッシュ・・・。  何かというと、<日韓国交正常化50周年 韓国映画1934-1959...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国の修能・「東アジア史」の問題をやってみました(上)

 韓国では、歴史教科書の国定化がごく最近大きな政治問題になっていました。いや、現在進行形かな? 11月14日(土)にソウルで行われた大規模デモも、現政府の労働・雇用政策への反対だけでなく、歴史教科書国定化に対する反対も盛り込まれています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国の修能・「東アジア史」の問題をやってみました(下)

 1つ前の記事の続きです。                 9.(가)、(나)の条約に対する説明として正しいものは?  ○清はイギリスと[ (가) ]条約を締結して広州、厦門、 福州、寧波、上海など5港を開港させ領土を割譲させた。この条約は以後東アジアで締結された不平等条約の原型となった。  ○日本はアメリカと[ (나)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [11月27日(金)~11月29日(日)]

 11月28日にフィルムセンターで「君と僕」と「迷夢」を鑑賞。「君と僕」では初めて永田絃次郎(金永吉)が歌う場面を観ました。(こんな所で!と李香蘭も登場。)...

View Article

韓国のTV番組 週間視聴率ベスト20(2015年11月22日~11月29日)

 3ヵ月ぶりです。たぶん次会は以前のように2ヵ月ごとに戻す予定です。  前回は→コチラ。 データの出所は韓国の視聴率調査機関<TNmS>のサイト中の「全国・地上波」の部です。(→コチラ。)  何ヵ月か前、「風と共に去りぬ」にも比される韓国の国民的大河小説・朴景利「土地」を読みました。ダイジェスト版全6巻です。19世紀末~1945年の光復までの約1世紀を描き、主な登場人物が200~300人、かな?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [12月4日(金)~12月6日(日)]

 昨夜は桜木町のブルク13で「技術者たち」鑑賞。129の座席数で観客は10人くらいか。しかし、4日の「毎日新聞(夕)」の好意的な評の通り、娯楽作として観て損のない作品だと思います。東京だとシネマート新宿のあの小さなスクリーン2だけの上映とか。これは横浜在住でトクしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近読んだ韓国本いろいろ ②唯一感動した小説は、18年ぶりに再読した「神の杖」

 <最近読んだ韓国本いろいろ ①>の後、続きは<評価がむずかしい小説3つ>にしようかとか、<感動した小説>にしようかとかいろいろ考えているうちに50日くらいも経ってしまいました。この際、順不同で、テキトーに載せていくことにします。評点は★5つが最高です。  鄭棟柱(チョン・ドンジュ「神の杖」(解放出版社.1997) ★★★★★...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近読んだ韓国本いろいろ ③楽しめた1930年代の探偵小説 金来成「魔人」

→<最近読んだ韓国本いろいろ ①期待外れだった小説3つ> →<最近読んだ韓国本いろいろ ②唯一感動した小説は、18年ぶりに再読した「神の杖」>  金来成(キム・ネソン)「魔人」(論創社.2014) ★★★★  金来成(キム・ネソン.1909~57)のことは、1年ほど前だったか、本書の訳者・祖田律男さんの執筆による「韓国のミステリー事情 その2...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [12月11日(金)~12月13日(日)]

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

安東・河回マウルの仮面劇 - 両班タルと白丁タルの微妙な違いについて

       私ヌルボ、観光地として知られる韓国の地方都市でまだ訪れていない所はたくさんあります。たとえば安東もその1つです。 安東といえば河回村(ハフェマウル)、そして河回村といえば仮面劇は、韓国の伝統民衆芸能として有名です。...

View Article

[韓国語] 男同士で「オンニ」とは! 女性なのに「ヒョンニム」と呼ぶ場合もある

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [12月18日(金)~12月20日(日)]

 先週17日、歌舞伎町のTOHOシネマズ新宿に初めて行ってきました。木曜なのに韓国映画「明日へ」の最終日で、それも9:10~の1回だけの上映。それでも70~80席中の半分くらいは埋まっていたかな?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大人の皆さんにもぜひオススメ! <絵本 世界の食事>全20巻 - もちろん「韓国のごはん」も◎

       銀城康子「韓国のごはん」(農文協.2007)は<韓国食博>(→過去記事)で見て知った絵本です。  横浜市立図書館1Fの児童書コーナーにあったので読んでみました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ヘル朝鮮」をはじめ、今年の流行語が示す若者が生きにくい韓国社会の現実

 今年の韓国を代表する流行語、そして今の韓国社会を端的に示す言葉はやはり「헬조선(ヘル朝鮮)」でしょう。はhell、つまり「地獄のような朝鮮」という意味です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[韓国]哀しい流行 スジョ・ビンゴゲームに挑戦(?)してみる

 一応1つ前の記事の続きです。上の表みたいなものは、この秋頃から韓国で話題の<スジョ・ビンゴゲーム(수저 빙고게임)>です。  수저(スジョ)とは、숟가락(スッカラク.匙)と젓가락(チョッカラク.箸)のことです。したがって、直訳すると<匙&箸ビンゴゲーム>となります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [12月25日(金)~12月27日(日)]

 12月26日で終わったフィルムセンターの<韓国映画1934-1959創造と開花>。全21作品(一部は短編等とセットで上映)中、結局観たのは16作品。25日観た申相玉監督「姉妹の花園」(1959)は、冒頭のタイトルバックのBGMが「聴いた憶えがあるゾ」と思い脳内すると(パット・ブーンの歌は入ってないが)「四月の恋」ではないの! もしかして(たぶん)同じ時代の洋楽ヒット曲をちゃっかり使ってた!?...

View Article

★2015年 ヌルボの個人的映画ベスト10

 一昨日の晩「ストレイト・アウタ・コンプトン」で今年の映画は観納め。これがちょうど100本目でした。20年近く(?)前に104本観て以来久しぶりの3ケタ。...

View Article


[韓国] 2015年芸能10大ニュース

 새해 복 많이 받으십시오!  あけましておめでとうございます。  年を取ると、動作が遅くなったり記憶力が鈍くなったりするだけでなく、体感的な時間の流れる速さが実際の時の流れよりどんどん遅くなるようです。  そんなわけで、2015年も「あっ」という間に過ぎてしまった感じです。...

View Article

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [1月1日(金)~1月3日(日)]

 12月31日の記事<★2015年 ヌルボの個人的映画ベスト10>(→コチラ) で書いたように、私ヌルボ、2015年は映画を計100作品観ました。それでも「日本のいちばん長い日」「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」等々、話題作でも観ていない作品は山ほどあります。しかし、これだけ観ることができるというのは大変幸運なことです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

買っておいてよかった「満洲朝鮮復刻時刻表」! ★1938年尹東柱の京城から龍井への帰省の汽車旅をたどる

 1938年7月、延禧専門学校(現・延世大学校)1年・満20歳の尹東柱(ユン・ドンジュ)は初めての夏休みを迎え、同じ学校に通う同い年の従弟の宋夢奎(ソン・モンギュ)とともに龍井(ヨンチョン)の実家に帰省します。元山(ウォンサン)の漢方医の息子姜處重(カン・チョジュン)も一緒に京城駅を出立します。...

View Article
Browsing all 664 articles
Browse latest View live