Quantcast
Channel: ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ
Browsing latest articles
Browse All 664 View Live

★2023年 ヌルボの個人的映画ベスト10 戦争・紛争・内乱・クーデター等

 以前2015~16年頃)の<ヌルボの個人的映画ベスト10>を見ると、映画を評価する3つのモノサシ中、「私ヌルボ自身は、[A]娯楽性=20%、[B]社会性=50%、[C]芸術性=30% といったところかなと思っています」と書いています。...

View Article


★2023年 ヌルボの個人的映画ベスト10 

 2023年は、元日の記事・131日のブランクでも書いたように年間通して多忙な上、コロナの後遺症(?)等々で体調も思わしくなく、過去にないほと呪われた1年でした。(もう災厄は去ったのか、不安が心配・・・。) そんな中でもちょうど100本というほぼ例年と変わらない数の映画を観たのは映画に癒しを求めたということかも。(逃避とも言えますが・・・。)...

View Article


できるだけ短く書きます! 新しいカテゴリー《ヌルボの意見・主張・寸感》

 また1ヵ月以上のブランクが生じてしまいました。 理由はいくつかありますが健康面の問題はありません。 今後はちょっとしたネタでも投稿しようと思い《ヌルボの意見・主張・寸感》という新しいカテゴリーを設けました。これまで実は自分でも記事が長すぎると思っていましたが、とくに寸感の場合は200字以内に止めます。

View Article

なが~いブランクのいいわけと、今後の抱負など

 あ~あ。また1ヵ月以上の長~いブランクが生じてしまいました。 1月末~3月末、とにかく仕事が忙しかったのがその理由です。...

View Article

上川陽子現外相が法相の頃のひどい政治  ~ ウィシュマさん死亡事件、入管法改悪など ~

 現在外務大臣の上川陽子外務大臣。一部では初の女性総理の声もあるようですが、私ヌルボとしては不安がつのるばかりです。皆さんは上川氏が菅義偉内閣の法務大臣の頃(2020~21年)法務大臣を務めていたことを憶えているでしょうか?...

View Article


他者と接して初めて自分が見えてくる(上)

他者と接して初めて自分が見えてくる(上)「アイデンティティ」って何なの? さあ、始まるよー、席についてー。...

View Article

​​​​​​​​​​​​​​​​​​他者と接して初めて自分が見えてくる(中)

他者と接して初めて自分が見えてくる(中)来日した外国人がビックリすること おはようございまーす。みんないるかな? さてと皆さん、ちゃんと朝ご飯食べてきましたか? あれ、君は? あ、ご飯じゃなくてパンですか。...

View Article

2024年上半期に観た注目の映画8作品

 昨年上半期には50本の映画を観ました。今年は44本と減りました。1~3月やむを得ない事情で17本と激減。6月に12本と集中的に観ましたが、2019年から続いていた年間100本以上は今年はちょっと難しいかも・・・。 しかし、それなりに数はそろっているし、外国映画・日本映画とも作為することなくバランスよく4作品ずつになったのでスイスイ書ける感じ。...

View Article


1995年に観た映画たち、こんなにスゴかったのか?! ビックリ☆吃驚☆

 最近わが家のうれしい掘り出し物を偶々見つけました。いや、どの部屋も全体的に散らかっているので掘り出さずとも足元に本とか紙切れとか紙屑とかが見えるのですが、それらに混じって1996年1月15日の日付がある私ヌルボ作製の個人紙があるではないですか! 約29年ぶり!! B4版わら半紙(←死語??)を2つ折にして4ページにしたささやかなものです。 それでも文字は手書きではなく、ちゃんと活字になってます。...

View Article


約29年前に作成した手製のプリントを =懐かしいな~ (☆遠い目☆) =

 いろんなモノ(本やプリント、ゴミになりかけの新聞の切り抜きとか、正真正銘のゴミ等々)で溢れかえっていて足の踏み場のないわが家ですが、足元を見ながらソロリソロリと歩いていると時折興味深いモノが目に入ります。 最近のうれしい掘り出し物は、いや掘り出さずとも見えたのは、1996年1月15日付がある私ヌルボ製作の個人紙。B4版を2つ折にして4ページにしたささやかなものです。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 664 View Live