Quantcast
Channel: ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ
Browsing all 664 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国内の映画 NAVER映画の人気順位 と 週末の興行成績 [8月26日(金)~8月28日(日)]

 29日夜は台風接近が報じられ、桜木町あたりでも風が強まってきて不安が増す中、ブルク13では「シン・ゴジラ」を観に来た人が約30人。いくら話題の映画だと言ってもなんでこんな時に・・・。みんな何を考えてるんだろ?・・・って何も考えてません、と私ヌルボもその1人なもんで・・・。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国内の映画 NAVER映画の人気順位 と 週末の興行成績 [9月2日(金)~9月4日(日)]

 コリアキネマ倶楽部で観た北朝鮮映画「後日の私の姿(먼 후날의 내...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おもしろくてためになる<歴史共和国 韓国史法廷>シリーズ 6月抗争・禁乱廛権等(その2)

        →3つ前の記事の続きです。今回は上画像右の「なぜ禁乱廛権が廃止されたか?(왜 금난전권이 폐지되었을까?)」を紹介します。  表紙の絵を見ると近現代でないことはわかります。日本史で言えば江戸時代半ば頃。18世紀あたりが今回の法廷で取り扱われている時代です。  では、そもそも<禁乱廛権>とは何ぞや?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国内の映画 NAVER映画の人気順位 と 週末の興行成績 [9月9日(金)~9月11日(日)]

 9月3日(土)品川に行った時に、例の「君の名は。」を観ようとT・ジョイPRINCE品川に入ったものの、昼頃から午後6時過ぎあたりまですべて満席! 「オーバーではなく、すさまじい大ヒットである」と前日「毎日新聞(夕)」の<シネマの休日>が書いていた通り。  そこで9月12日(月)昼前に出直して川崎TOHOへ。それでも500席以上キャパがあるスクリーン5に100人以上入ってからなー。すごいすごい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[韓国語] ~것 같아요(~みたい)というアイマイ表現が韓国でも増えてるみたい

 図書館で9月13日の「朝鮮日報」をパラパラと眺めていたら、A29面の一番下に「「~같아요」という言葉、慢性病になっているのでは?」と題した投稿記事があるのが目に入りました。  「~같아요(カッタヨ)」とは、「~みたいです」「~のようです」といった意味の文末表現です。またGoogle翻訳等では「~と思います」と訳出されたりもしています。  ※記事本文(原文)は下の画像または→コチラ参照。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「貧困のため」よりも大きな理由は? 韓国の海外養子、赤ちゃんポストをめぐる事情①

 今年3月、韓国で「Twinsters ~双子物語~(트윈스터즈)」というドキュメンタリー映画が公開されました。  英・仏・米・韓国合作のキュメンタリーで、内容は次の通りです。  昨年あたりからいろいろ報じられているのでご存知の方も多いと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「貧困のため」よりも大きな理由は? 韓国の海外養子、赤ちゃんポストをめぐる事情②

 1つ前の記事では「Twinsters ~双子物語~(트윈스터즈)」というドキュメンタリー映画と、それに関連して韓国の海外養子について「近年減ってきてはいるが課題は依然多く、また新たな問題も生じている」といったことを書きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国内の映画 NAVER映画の人気順位 と 週末の興行成績 [9月16日(金)~9月18日(日)]

 この夏、韓国映画業界は期待の大作が次々にヒットしてずいぶん盛り上がりました。8月末から今月にかけてその総括記事が各紙に載っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

多角的に見る韓国映画「暗殺」(ネタバレほとんどナシ) ④判別がむずかしい<史実>と<虚構>の間

 → 多角的に見る韓国映画「暗殺」(ネタバレほとんどナシ) ①<進歩系>映画と<保守系>映画  → 多角的に見る韓国映画「暗殺」(ネタバレほとんどナシ) ②昨年来日本統治期を背景とした作品が増えている  → 多角的に見る韓国映画「暗殺」(ネタバレほとんどナシ) ③韓国では、日本統治期の見方が変わりつつある(?)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国内の映画 NAVER映画の人気順位 と 週末の興行成績 [9月23日(金)~9月25日(日)]

 公開初日or2日目に映画を観るのは最近あまりないことですが、いくらなんでも「君の名は。」のようなことはなかろうと25日観に行ったのが<ハドソン川の奇跡>。やっぱりイーストウッド監督にハズレなしです。主人公、そしてイーストウッド監督からも思い起こされるのは<矜持(きょうじ)>という言葉。あえて欠点( ?)をあげるとすれば、きちんとしすぎていることかな?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田月仙「禁じられた歌」 = さまざまな理由で禁止された韓国・朝鮮(+日本)の歌を、思いを込めて紹介した好著

 <カリプソの女王>浜村美智子が「黄色いシャツ」 (日本語版)のレコードを出していた(1972年)とは知らなかったなー。他にも知らなかったことが一杯。...

View Article

韓国ではだれでも知っている、北朝鮮で禁じられた2つの歌♪♪  ①「朝露(アチミスル)」

 1つ前の記事で過去100年の日本・韓国・北朝鮮で主に時の政治権力によって禁止された歌について書かれた田月仙(チョン・ウォルソン)さんの著書「放送禁止歌」を紹介しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国内の映画 NAVER映画の人気順位 と 週末の興行成績 [9月30日(金)~10月2日(日)]

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハングルが読めなくてもわかる、北朝鮮の教科書の特色

 10月1~2日、グローバルフェスタというイベントに行ってきました。  場所はお台場センタープロムナード。・・・って、どこなんだか私ヌルボはわかりませんでしたが。最寄り駅のりんかい線東京テレポート駅(orゆりかもめ青海駅)も初めてだし、このイベントも初めて。...

View Article

韓国内の映画 NAVER映画の人気順位 と 週末の興行成績 [10月7日(金)~10月9日(日)]

 昨晩はシネマ・ジャック&ベティで深田晃司監督「淵に立つ」を観てきました。先が読めず、緊張の連続で、「エッ!」と驚くシーンがいくつも・・・。第69回カンヌ映画祭「ある視点」部門で審査員賞を受賞というのは理解できます。感動するorしない以外にも、映画の価値を測るモノサシはいろいろあるということです。  そのシネマ・ジャック&ベティでは現在「ダイビング・ベル...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北朝鮮で禁じられた2つの歌♪♪  ②「われらの願いは統一(ウリエ ソウォヌン トンイル)」

 3つ前の記事→<韓国ではだれでも知っている、北朝鮮で禁じられた2つの歌♪♪ ①「朝露(アチミスル)」>の続きです。  先の記事の「朝露」と比べて、今回の「われらの願いは統一(우리의 소원은 통일.ウリエ ソウォヌン...

View Article

韓国内の映画 NAVER映画の人気順位 と 週末の興行成績 [10月14日(金)~10月16日(日)]

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

多角的に見る韓国映画「暗殺」(ネタバレほとんどナシ) ⑤韓国でようやく知られ始めた金元鳳(キム・ウォンボン)と義烈団

 このシリーズの前記事(→コチラ)から1ヵ月近く立ってしまいました。初回(→コチラ)からは4ヵ月。やれやれ。  さて、前回の記事ではこの映画「暗殺」に登場する歴史上の人物2人のうち、まず韓国では100%に近い人が知っている金九(キム・グ)のことを書きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国内の映画 NAVER映画の人気順位 と 週末の興行成績 [10月21日(金)~10月23日(日)]

 川崎市市民ミュージアムは、上映日は土日だけですが、他では観られないような作品をしばしば上映してくれています。(「学生府君神位」を観たのはいつだったかな?) で、22日(土)には「チョンリマ 千里馬」を観てきました。この1960年代の北朝鮮の「発展のようすを描いた」ドキュメンタリーを私ヌルボが最初に観たのはなんと半世紀前!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

多角的に見る韓国映画「暗殺」(ネタバレほとんどナシ) ⑥「日本軍により3469人が殺された事件」というのは何だ?

<多角的に見る韓国映画「暗殺」(ネタバレほとんどナシ)>  → ①<進歩系>映画と<保守系>映画  → ②昨年来日本統治期を背景とした作品が増えている  → ③韓国では、日本統治期の見方が変わりつつある(?)  → ④判別がむずかしい<史実>と<虚構>の間  → ⑤韓国でようやく知られ始めた金元鳳(キム・ウォンボン)と義烈団...

View Article
Browsing all 664 articles
Browse latest View live